WiMAXって、いろいろなプロバイダから出ていますが、キャッシュバックやってるところってやっぱ魅力ですよね。
けど、一方でBroadWiMAX(ブロードワイマックス)にはキャッシュバックはありません。
じゃ、人気がないのかというと、
契約数は2,000万回線を突破しているし、めっちゃ人気です。
ユーザーも急増中なわけですが、
それはキャシュバックがなくてもそれ以外の部分で魅力があるってことなわけですが、
そもそもBroadWiMAXはなぜキャッシュバックをしないのでしょうか?
- ブロードワイマックスにキャッシュバックはない
- キャッシュバックキャンペーンに苦情が多かったのがなしにした理由
- キャッシュバック申請の手続きが複雑で、もらい損ねのユーザーが多発したから
- そこで、キャッシュバックなしにして、最初から月額料金を安くする
- それがブロードワイマックの特徴
\月額料金最安級のWiMAX!/
目次
BroadWiMAXがキャッシュバックをしない理由とは?
キャッシュバックが受け取れないと苦情が来た!?
BroadWiMAX(ブロードワイマックス)の運営会社は、
オールコネクトグループのリンクライフという会社です。
実はBroadWiMAX以外にも3WiMAX、NEXT mobileといった
モバイルwi-fiルーターの運営もリンクライフで行っています。
で、上で書いたようにリンクライフはこれまでスマホや通信回線の代理店としてさまざまな商品を販売してきました。
その中では契約者にキャッシュバックをするキャンペーンを行ってきましたが、
その際に、お客様センターに一定数の苦情が届いたそうです。
「キャンペーン適用で契約したけど、キャッシュバックが受け取れなかった」と。
まあ、これは会社側が悪いわけじゃなく、
ユーザー側の落ち度もあるですけど、実際にもらえると思ってたものが受け取れないと、
契約した方からすると、なんでやー!ってなっちゃいますよね。
なぜキャッシュバックが受け取れないのか

じゃ、なぜ契約者はキャッシュバックを受け取れなかったのか。
実は、通信回線のキャッシュバックのキャンペーンって、基本的にどれも受け取るのがめっちゃハードル高いんです。
たとえば、現在行われているWiMAXのキャンペーンはだいたいこんな感じの制約がかかっています。
- キャッシュバック受け取り申請の連絡が来るのが11ヶ月後
- プロバイダのアドレスに連絡が届くので見逃しやすい
つまり、契約してすぐにキャッシュバックがもらえないのはもちろん、
契約時にキャッシュバックの手続きが終わっているわけでもないんです。
後日、手続きお願いしますってことで、その「後日」が11ヶ月後なわけです。
しかも、そのプロバイダのメアドには、企業からの広告メールが大量に送られてきますw
そこに、キャッシュバックキャンペーンのメールが紛れ込んでいるわけですねww
というわけで、そもそもキャッシュバックのこと忘れてたってのもあるし、
なんとなく覚えててもメールが普段使ってるアドレスのとこに届かなかったので見逃したとか、
そんなこんなでキャッシュバックを受け取れない人が続出してるようです。
参考>> キャッシュバックがないBroadWiMAX(ブロードワイマックス)が人気なのは、圧倒的に月額料金が安いから?

なぜ11ヶ月後なのか?
WiMAXは契約途中で解約すると違約金がかかります。
最大で19,000円取られちゃいますが、
もし契約してすぐにキャッシュバック3万円とかを渡すと、
違約金を払っても1万くらい得をすることになります。
こういった事態を防ぐために、
一定期間利用した後にキャッシュバックが
適応されるってわけで、それが11ヶ月ってわけですね。
まあ、それは理解できるんですけど、プロバイダで獲得したメアドに届けられるのは、
あきらかにミスらせようという意図を感じますよねw
BroadWiMAXがキャッシュバックをしない理由

で、話をBroadWiMAX(ブロードワイマックス)がキャッシュバックをしない理由に戻ります。
最初の方に書いたように、BroadWiMAXを運営するオールコネクトは
過去に売り出した通信回線のキャンペーンでキャッシュバックをやっていました。
ただ、受け取れなかったユーザーからけっこう苦情があった。
なので、
ブロードワイマックスを売り出すときに、
「キャッシュバックは止めよう」とすんなり決まったようです。
(会社の人に直接聞いたので、間違いない情報です)
その代わり、最初から月額料金を他社より低くしたわけです。
\キャッシュバックはないけどおトク!/
キャッシュバック有・無、どっちが得なのか?
で、キャッシュバック止めて、最初から料金安くしたのはいいけど、
結局ユーザーはどっちが得なん?ってとこが気になりますよね。
結論からいうと、2年間使った後の総額でいうと、
So-netやとくとくBBといったキャッシュバック有りの方が1万円ちょっとお得です。
ただ、キャッシュバックを受け取れなかった場合の総額は上の2つに比べて、
BroadWiMAXの方が2万円ほど安いです。
実数はわかりませんが、聞いたところによると
キャッシュバックを実際に受け取る人は
全体の3割弱くらいという話もあり、
マジでなかなかハードルは高いです。
まあ、価格差が5万くらいあるんだったら、
もらい損ねのリスクを考えてもキャッシュバック有りのプロバイダかなと思います。
でも実際は1〜2万円の差で、ゲットできなかった場合むしろ高くなるってケースでは
個人的にはBroadWiMAX押しな感じですね。
\契約当初から月額料金が安い!/
さいごに
- ブロードワイマックスにキャッシュバックはない
- キャッシュバックキャンペーンに苦情が多かったのがなしにした理由
- キャッシュバック申請の手続きが複雑で、もらい損ねのユーザーが多発したから
- そこで、キャッシュバックなしにして、最初から月額料金を安くする
- それがブロードワイマックの特徴
今回の記事では、ブロードワイマックスになぜキャッシュバックのキャンペーンがないのかについて書きました。
BroadWiMAXを運営するオールコネクトが、
以前取り扱ってた通信回線の契約によるキャッシュバックキャンペーンで、
「受け取れなかった」という苦情がけっこう寄せられた。
それだったら
「一定数の受け取れない人が出るキャッシュバックを止め、そのぶんを最初から月額料金を安くする」ことで、
よりユーザーのニーズにかなったサービスを提供しようと考える。
その考えをBroadWiMAXの料金体系やサービスで実践したわけですね。
もちろん、絶対キャッシュバックがあった方がいい!
って人もいると思うので、どっちがいいのかを決めるのは人それぞれです。
けど、手続きとか面倒そうだし、そもそも約1年後に
普段見ないメアドに連絡もらっても忘れてる可能性が高いって人は、
料金が最初から安く、サポート体制が充実している
BroadWiMAXがオススメです!
\月額料金最安級のWiMAX!/