NEXT mobile

ネクストモバイルの解約方法。電話でもネットでも手続きOK!

この記事ではNEXT mobile(ネクストモバイル)の解約方法について説明します。

 

wi-fiやスマホの契約は基本的に2年とか3年とかで、こちらのタイミングで解約したら違約金とかがかかってくるケースがけっこうあります。

 

というわけで、

契約前に解約に関する情報はきっちりと抑えておきたいところです。

 

どのタイミングで解約すれば違約金がかからないのか、

また端末は返却する必要があるのか、ないのかなど

ネクストモバイルの解約に関するあれこれを詳しく解説します!

ポイント解説
  1. ネクストモバイルの解約方法について
  2. 電話とネットで解約手続きができる
  3. 解約しようと思ってる前の月の20日までに手続きをしよう
  4. 解約月(25ヶ月目)に手続きしないと違約金がかかる
  5. 解約時に端末の返却は必要なし

 

\20GB 2,760円~の最強コスパ!/

>>NEXT mobileを今すぐ申し込む!

 

ネクストモバイルの解約方法

電話で解約する場合

ネクストモバイル 解約 電話

NEXT mobile(ネクストモバイル)の解約方法は、以下の2つ方法のどちらかです。

  • お客様サポートセンターへの電話
  • 契約解除申請フォームから申請

 

まずは電話で解約する場合の方法を解説します。

NEXT mobile解約専用フリーダイヤルに電話し、オペレーターに解約したいことを伝えましょう。

 

お客様確認を行った後、オペレーターが手順にそって手続きを行ってくれます。

NEXT mobile解約専用フリーダイヤル

0120-020-015

【受付時間】11:00〜18:00
【受付日】月〜土(年始年末は除く)

お客様ページから解約する場合

ネクストモバイル 解約 違約金

CHECK! >>NEXT mobileお客様ページ

 

上の「お客様ページ」の画面に移動し、「ログインID」と「パスワード」を入力してログインします。

 

以降の詳しい手順を下の表で解説しますね。

お客様ページからの解約手順

Step 1: お客様ページにログイン

まずはお客様ページにログインします。

IDとパスワードは、端末と一緒に送られてきた箱の中に同封されている「お申し込み内容のお知らせ」の中に書いてあるので、忘れている方は確認しましょう。

      ▼

Step 2: 「ご登録内容の変更」をタップする

ログインすると、「お客様ページ一覧」が出てきます。

で、以下の3つの項目があることを確認してください。

  • ご利用明細の確認
  • ご契約内容の確認
  • ご登録内容の変更

 

この中の「ご登録内容の変更」をタップ(クリック)します。

      ▼

Step 3:「ご登録内容の変更」→「詳細を見る」

「ご登録内容の変更」を押した後、次の画面で「詳細を見る」をタップしましょう。

すると契約解除申請フォームが出てきます。

      ▼

Step 4:契約解除申請フォームに必要事項を記入

契約解除申請フォームに必要事項を記入し、完了すれば解約手続きが無事に終了です。

うさぎさん
うさぎさん
電話だとつながりにくい時間帯もあるので、そういった時間ロスが嫌だって人にとっては、ネットから解約手続きができるのはありがたいですね。
フクロウ先生
フクロウ先生
うん。逆に、必要事項を書いたりするのが面倒って人は、電話一本で解約できるので、そちらを利用しよう。

 

\電話でもメールでも解約OK!/

ソフトバンク回線のポケットWiFi >>

NEXT mobil公式サイトへ >>

解約手続きは20日までに

ネクストモバイル 解約 違約金

電話でもネットからでも、

どちらから解約手続きをするにしても、

 

その解約しようと思っている

前の月の20日までに手続きをするようにしましょう。

 

20日までに解約の通知があったものは、

その月の月末までに

利用契約の解約が行われます。

 

逆に、

21日以降になっちゃうと

システム〆日の都合上、回線解約の

手続きが行われなくなります。

 

これ盲点で、見落としがちなポイントなので気をつけましょう。

 

なお、20日が日曜日だった場合は、

翌日の月曜まで受けつけてくれます。

 

うさぎさん
うさぎさん
今月中に解約したいと思って、あわてて月末に申し込みをしてもダメってわけですね。
フクロウ先生
フクロウ先生
早目、早目の行動が大事ってことだね。

解約する際は、違約金のかからない月に

ネクストモバイル 解約 違約金

ネクストモバイルは2年契約が基本となり、それより前に解約すると違約金が発生します。

 

また、契約期間がすぎると自動更新となり、

更新月(25カ月目)に解約しないと、

2年以上使っても違約金がかかってくる

ので気をつけましょう。

 

違約金の詳細は以下の通り。

  • 0〜12ヶ月:19,000円(税抜)
  • 13〜24ヶ月:14,000円(税抜)
  • 25ヶ月目:0円
  • 26ヶ月〜:9,500円(税抜)

というわけで、

解約する場合は契約25カ月目

に行うようにしましょう。

 

ちなみに、その次の更新月は49カ月目です。

>> 必見!ネクストモバイルの違約金がかからない解約のタイミングとは?

必見!ネクストモバイルの違約金がかからない解約のタイミングとは?\コスパ最強のポケットWiFi!/ NEXT mobile(ネクストモバイル)の 契約期間は2年=24ヶ月。 ...

端末の返却は必要か?

端末の返却は必要ありません。

 

これもネクストモバイルの利便性の高いポイントのひとつでしょう。

>> ネクストモバイルは解約時に端末など付属品の返却は必要か?

ネクストモバイルは解約時に端末の返却しないと違約金がかかる?\端末の返却は必要なし!/ ポケットwi-fiを契約した際、端末が要返却になっているプロバイダーがあります。 端末・...

 

\端末の返却も必要なし!/

ソフトバンク回線のポケットWiFi >>

NEXT mobil公式サイトへ >>

それ以外の解約時に気をつけるポイント

ネクストモバイル 解約 違約金

これまで見てきたものが解約時に気をつける大きなポイントです。

 

それ以外はそこまで気をつかわなくても大丈夫なんですけど、一応いくつか注意点があるのでお知らせしておきます。

各種特典・キャンペーンが受けられなくなる

各種特典・キャンペーン中にご契約をいただいたお客様について、解約後に各種特典キャンペーンの適用はいたしかねますので予めご了承ください。

※NEXT mobileお客様サポートページより引用

要は、

契約時の特典やキャンペーンが解約す

ると受けられなくなりますよってことです。

 

解約するんだからそれは当然なので、

あまり気にする必要はないでしょう。

 

ただし、更新月以外に解約すると、端末が無料になる初期費用無料キャンペーンで

お申し込んでいた場合、別途キャンペーン違約金(9,500円/税抜)が発生する場合があります。

NEXTmobileメールのアドレスが使えなくなる

ネクストモバイルに契約すると、メールオプションで独自のメアドが使えるようになります。

 

それが利用できなくなりますが、このメアドをメインで使う人はほとんどいないので、こちらも気にする必要はないでしょう。

セキュリティサービスの停止

ご解約されますと、KINGSOFT® Internet Security 2013のオプションサービスをご利用中のお客様はサービスがご利用できなくなります。

※NEXT mobileお客様サポートページより引用

そもそもオプションサービスに入る人はそう多くないので、こちらも特に問題はありません。

 

\2年契約のポケットWiFi!/

ソフトバンク回線のポケットWiFi >>

NEXT mobil公式サイトへ >>

さいごに

今回の記事ではネクストモバイルの解約方法について解説しました。

 

手続き自体は電話でもネットでも簡単にできますが、

手続きの申し込むタイミングと解約月だけはしっかり注意しておいてください。

 

  • 解約手続きは25ヶ月目に
  • 解約したい前月の20日までに手続きを行う

 

この二点は気をつけましょう。

契約時にメールか電話で更新月を確認し、それをメモしておくのもいいと思いますよ。

 

\20GB 2,760円~の最強コスパ!/

>>NEXT mobileを今すぐ申し込む!