WiMAXにはプロバイダーによって契約期間はさまざまですが、最近では3年契約が主流となっています。
じゃ、それに対して
どれくらいの契約期間があるのでしょうか?
最初に結論をいうと、
契約期間は2年=24ヶ月です。
解約するときのタイミングをはじめ、
詳しくみていきましょう!
- ネクストモバイルの契約期間は2年
- 3年契約のWiMAXなどのポケットWiFiに比べ、圧倒的に負担が少ない
- しかも、ネクストモバイルは2年間月額料金は一緒!
\2年契約のポケットWiFi!/
mobile(ネクストモバイル)の契約期間は?
契約期間は2年というのは、
ポケットwi-fiの中ではもっとも短いです。
契約期間中に途中解約すると違約金がかかるので、
縛りは短いに越したことがありません。
また、端末のバッテリーの持ちという観点からも、
3年より2年契約の方が安心です!
契約期間中の解約には違約金がかかる

ネクストモバイルに限らず、スマホでも
他のポケットwi-fiなどでもそうですが、
契約期間中に解約すると
違約金がかかってきます。
実際にかかる違約金は以下の通り。
- 0〜12ヶ月:19,000円(税抜)
- 13〜24ヶ月:14,000円(税抜)
- 25ヶ月目:0円
- 26ヶ月〜:9,500円(税抜)
2年契約の場合、満期を迎えた翌月、
つまり25ヶ月目が更新月となり、
このタイミングで解約すると違約金はかかりません。
>>ネクストモバイルで違約金がかからない解約のタイミングは?

\2年契約のポケットWiFi!/
2年契約のメリットはけっこう大きい

2年契約と3年契約、年数は1年しか違いませんが、
この1年間の違いはけっこう大きいです。
例えば、
諸事情で解約しない解けない、
他のサービスに乗り換えたい、
といった自体が起きた場合。
ちなみに、ネクストモバイルは、
契約期間中の最初から最後まで、
月額料金は2年間ずっと変わりません。
(月額料金が4,880円から3,490円に値下げられた50GBプランのみ、13ヶ月目から4,880円にアップしてしまいます)
え、あたりまえと違いますの?
と思った人もいるかもしれませんが、
WiMAXでは最初の2ヶ月だけ安くて、
途中からめっちゃ料金が上がる
とかけっこうあります。
その点、ネクストモバイルはずっと同じなので、
わかりやすいし、安心ですね!
ただし、2年契約が過ぎた25ヶ月目からは
ネクストモバイルも月額料金が上がるので、
その点は気をつけましょう。
\2年契約で縛りも短い!/
解約方法について
違約金を払いたくない場合は、
上で見たように25ヶ月目に解約しましょう。
解約手続きは、ネクストモバイルの
会員ページや電話で簡単にできます。
詳しくはコチラの記事を参考にしてください。
>>ネクストモバイルの解約方法。電話でもネットでも手続きOK!

さいごに
2年契約と3年契約とでは、実際に
絶対に払わないといけない費用はもちろん、
精神的な負荷もけっこう違ってきます。
もっとも短い2年契約なので、
その観点からだけでもメリットは大きいでしょう。
それでいて、
- 20GB 2,760円(税抜)
- 30GB 3,490円(税抜)
- 50GB 3,490円(税抜)
※50GBプランは13ヶ月目より4,880円
という圧倒的なコスパを実現!
ネクストモバイルで、
快適なネット環境を手に入れましょう!
\20GB 2,760円~の圧倒的なコスパを実現!/