通勤・通学中にドラマや映画、YouTubeなどの動画を見ている人が多いというか、それが日常的な風景になっています。
背景にはスマホの画面が大きくなったことや、データ通信費が安くなったことなどが挙げられます。
とはいえ、携帯電話会社大手のドコモ、au、ソフトバンクのデータプランはまだまだ高額だし、
格安スマホや格安simは通信速度やデータ量が心配・・・。
速度通信かかって、月末めっちゃイライラしたとか、そういった経験をしたことがある人も少なくないはずです。
というわけで、ポケットwi-fiがコスパ的にも最適ですが、
中でも3,000円代で使い放題のWiMAXがおすすめです!
ただ、WiMAXの中にもいろいろなプロバイダーがあるので、料金や実質の支払額などからオススメのものをご紹介します!
- 通勤・通学で動画を見るなら、ギガ放題のあるWiMAXがおすすめ
- おすすめプロバイダは3年契約だとブロードワイマックス
- 2年契約だとhi-ho WiMAXが圧倒的にお得
- WiMAX以外のLTE回線系のポケットWiFiだとネクストモバイル一択
\hi-ho WiMAX公式サイトへ!/
目次
通勤・通学で動画見るならWiMAXがおすすめ!
Youtubeを毎日見る人に最適なWiMAX
YouTubeなどの動画をよく見る人にとって気になるのがギガの使用量です。
ざっくりですが、標準画質で見た場合
『3時間で1GB』が消費されます。
毎日それくらいがっつり動画見ますって人は、単純計算で月30GBほどいる計算になります。
けど、30GBだと大手キャリアの場合、
データプランで8,000円
通話料をあわせると1万円前後もします。
ポケットwi-fiのひとつのネクストモバイルとケータイ大手3社のプランで、20GBと30GBを比較した記事を書いたので、よかったら参考にしてください。
>>ネクストモバイルの圧倒的なコスパをドコモ、au、ソフトバンク20ギガプランと比較して実感した件
でも、一般的に、大手キャリアや
格安スマホ・simを使っている人は、
1ヶ月7GB前後のプランの人が多いでしょう。
実際に動画を見てる時間も、通勤・通学のときがメインだと毎日1時間ほどでしょうか。
それだと1日1GBもいりませんが、
月7GBだと、月末が心もとない感じですよね。
WiMAXの特徴

- 下り最大708bps高速通信
- 3,000円代で使い放題プランがある
- 都市部の人口カバー率99%
WiMAXの特徴は上の3つにまとめられます。
月額料金が安く、高速通信で、
大容量のデータを使える!
これがWiMAXの最大の魅力です。
ただし、注意点や弱点もあるので書いておきます。
- 3日間制限がある
- 地下と室内に少し弱い
WiMAXのギガ放題プランは1ヶ月データ容量が使い放題ですが、3日間で使いすぎると、翌日の18時からの8時間、速度制限がかかります。
ただ、制限がかかるのは、
3日間で10GBを使った場合です。
大手キャリアや格安スマホ・simでは、
1ヶ月7~10GBが主流。
それを考える3日で10GB使えるのは、
かなりの容量ってことがわかるでしょう。
ちなみに、速度制限がかかったときのスピードは、おおむね1Mbps。
YouTube動画の標準画質レベルが視聴可能な速度なので、
万が一3日間制限がかかっても、何もできないわけじゃないので安心です!

また、一般的にWiMAXは地下と室内の電波が若干弱いと言われています。
ただ、まったくつながらないとかはないし、山間部とか特別人が少ない地域でない限り普通に通信はできるのでご安心を。
事前にエリアチェックができるし、
契約してみて万が一全然ダメって場合は、
申し込み8日以内なら
違約金なしで解約もできるので安心です。
(事務手数料の3,000円はかかります)
>> BroadWiMAXのエリアがつながるか心配→契約後8日以内の申請でキャンセルOKなので、万が一の時も安心!

WiMAX(ワイマックスの選び方)

WiMAXは日本ではUQモバイルが大元となっています。
その本家のUQ WiMAXのほか、さまざまなプロバイダーがサービスを提供しています。
まず、基本的な情報としては、こんな感じ。
- 回線は共通なので、通信速度・エリアはすべて同じ
- プロバイダーごとに違うのは月額料金
- キャッシュバックがあるのか、ないのか
- 2年契約か、3年契約か
エリアや通信速度は同じなので、プロバイダを比較する際は、
月額料金とキャッシュバックの有無、
2年契約か3年契約か、
ってところが比較対象になります。
キャッシュバックがもらえるのは1年後。
しかも契約時に手続きをするのではなく、キャッシュバックの手続きは11ヶ月間使用した後に行います。
また、その手続きのお知らせが届くのが、
契約したプロバイダで発行されるメアドで、
すごく気づきにくいんです。
なので、キャッシュバックなしのプロバイダーは、その分最初から月額料金を低く設定しています。
2年間、もしくは3年間の実質価格は、
キャッシュバック有りの方が2万前後安くなります。
ただ、キャッシュバックを
もらいそこねると3~4万高くなります。
どっちがいいか悩ましいですよね。笑
ただ、最近になって新しいプランも誕生し、
トータル的にめちゃくちゃオススメなプランも出てきました。
そのあたりのもことも含め、
2年契約と3年契約のプランに分けて、
それぞれオススメのプロバイダーをご紹介します!
2年契約のWiMAXのおすすめプロバイダー
結論からいいますと、おすすめプロバイダーは、
上でキャッシュバックがもらえるのは1年後と書きましたが、
なんと、このhi-ho WiMAXは、
3ヶ月使用後、4ヶ月目に
キャッシュバック申請できるんです。
調べてもらったらわかると思いますが、
他のキャッシュバック有りの
プロバイダーは、どこも1年後です。
だからもらい忘れが多発してる
ってこともあるんですけど、
そのユーザーの不便さを解消するため
hi-ho WiMAXが設定したのが、
使用3ヵ月後に申請できるプランです。
それでいて、月額料金が
最初から3,780円と安い!
これ、2018年4月にプラン内容が変更され、
キャッシュバック2万円が
3ヵ月後にもらえるようになりました。
つまり、hi-hoはこれまでキャッシュバックがなく、
月額料金が最初から安いカテゴリーのプロバイダでした。
しかも、キャッシュバックは、
1年後じゃなく3ヵ月後にもらえる。
マジで激熱な感じです!
2年契約のWiMAXの各プロバイダーの詳細な比較に関しては、こちらの記事を参考にしてください。
>> 2年契約のワイマックスを徹底比較!断然おすすめは、キャッシュバック有りで月額料金が安いhi-ho WiMAX!!
https://tsunagu-tankkyu.com/wimax/2-year-contract/
\キャッシュバックが最速でもらえる!/
動画配信サービスが無料でついてくるプランも!
ちなみに、上でご紹介した月額3,780円+キャッシュバック2万(3ヵ月後)のほか、hi-hoにはもう1つ別のプランもあります。
特徴はこんな感じ。
- 月額3,480円(初月からずっと)
- mieru-TV(月額900円)が無料でついてくる
- 5,000円キャッシュバック
キャッシュバックは上のプランに比べると低くなりますが、
その代わり月額料金が300円安くなります。
そして、最大の特長が
動画配信サービスmieru-TVが無料
でついてくること。
mieru-TVは新作の映画・ドラマを中心に、約10,000本のコンテンツを取り揃える動画配信サービスです。
それが無料でついてくるので、
もともと動画をよく見る人に
とっては嬉しいプランですね!
同プランの詳細については、こちらの記事も参考にしてください。
>> mieru-TVが無料で見れる!hi-ho WiMAXがプラン見直しで超優良プロバイダーに!!
https://tsunagu-tankkyu.com/hi-ho-wimax/mieru-tv-plan/
\めちゃ、おトク!hi-ho WiMAX/
3年契約のWiMAXのおすすめプロバイダー
WiMAXは2年契約か3年契約が主流です。
契約期間中に解約すると
違約金が発生するので、
縛りは短い方が人気です。
つまり、2年契約の方が人気になるわけですが、3年契約にするメリットもありまます。
3年契約にすると、
LTEオプションが無料で
使えます。
WiMAXの最新端末では、
スイッチの切り替えひとつで、
LTEも受信できます。
ただし、そのサービスを利用するにはオプションとして月額1,000円ほどかかりるわけですが、
3年契約にするとLTEオプションは無料
になるというわけです!
で、3年契約でオススメのプロバイダーは
キャッシュバックなしのプロバイダーですが、
その分初月から月額料金が安く、
サポート体制も手厚いのが特長。
ユーザーからの評判もよく、
おすすめのプロバイダーです!
>> めちゃ安い!? BroadWiMAXの料金プラン詳細。違約金についても調べてみた

WiMAX以外だとネクストモバイル一択
WiMAX以外でおすすめのポケットwi-fiが、
月額料金は以下の通り。
- 20GB 2,760円(税抜)
- 30GB 3,490円(税抜)
- 50GB 3,490円(税抜)
※50GBプランは13ヶ月目より4,880円
WiMAXとの違いは、
ギガ放題(使い放題)プランがない、
回線はLTEを使用、3日間の速度制限なし、
ってところです。
ソフトバンクの4G LTE回線を使用しており、エリアが広く、通信速度も安定しています!
一番の特長は3日間いの速度制限がなことで、
なかなか画面を読み込まない!
みたいなイライラからも解消です。
また、1日2~3時間くらいまでの動画視聴なら、月30GBあれば十分です。
ネクストモバイルは30GB3,490円という驚異的なコスパで、
通勤・通学での視聴がメインだと、20GB2,760円のプランでもいけるかもですね!
>> マジうざい、速度制限から開放!? NEXT mobile(ネクストモバイル)は3日間の通信制限なし!

\20GB 2,760円~の最強コスパ!/
さいごに
このの記事では、通勤・通学でよく動画を見る人に向けて、オススメのポケットwi-fiをご紹介しました。
料金・容量・通信速度など、
現状で満足している人は問題ありませんが、
少しでも料金を安くしたい、
もっと快適に動画を楽しみたい!
って人はポケットwi-fiをぜひご検討ください。
おすすめプロバイダーは、
他社がプランの内容を見直し、さらにお得なのを出せばすぐに報告しますが、
現状ではもっともバランスが取れ、お得なWiMAXとなっています。
今の環境と見比べてみれば、めちゃお得なのが実感できると思うので、ぜひ検討してみてください!
\もっともおトクなWiMAXに申し込む!/